テニスクラブ
小2のテニスっ子はどのくらい練習しているのか。。。 とりあえず我が家の現状です。
同世代の方々はPLAY&STAYをどのように取り入れてるのでしょう。気になります。
テニスクラブの指導方針。クラブによって、コーチによっても違いますよね。
はい、ぱるお、2年生になりました! その前に、、、通知表! 授業参観を含め行事が中止となり、学校の様子を伺えないパパとしては結構楽しみ! 成績も気にはなりますが、「生活態度」注目してます。 一応テニスブログ。こんなまとめ方してみました。 【テニ…
小1息子。ついに来ましたモチベーション低下。いつか必ず来ると思っていましたが、意外と早かった。。。
小1で毎日のようにテニスしてますが、ちょっとオーバーワーク気味かなと。
小1テニスっ子がコーチに言われました。「スプリットステップだね!」 パパは何を教えていたのか、、、ちょっとショックでしたけど、基本が大事ってことですねぇ
小1テニスっ子のラケットサイズの話。コーチによって異なる見解ってよくあることだと思います。
子供の部活動どうするかっていう話です。テニスって部活ないんですよね。。。是非体育や部活にもっと採用してほしいなぁ。(色々と課題があるんでしょうけど)
いや、ほんとに当たらないんですね。 公営コートの抽選。。。 近場のいいコートが普通の予約では取れないので、初めて抽選にも申し込んでみたのですが、 全敗。。。_| ̄|○ 甘くみてました。 この季節は日が落ちるのが早いので、コートが使える時間も短いですし…
小1のテニスの試合の出来事。気持ちのイイ子いました。「イモラー」なんて少数派です。試合で出会うお子さん達はイイ子ばかりです!
本日、パパは日比谷へテニスしに、 ぱるおは所属クラブへテニスしに、 行きましたとさ。(*´▽`*) さて、ぱるおは育成チーム入りしたということで、 pal-junior-tennis.hatenablog.com 関東テニス協会へのジュニア登録をしました。 関東公認大会に出場するた…
小学1年生。テニスの育成クラスに入りました。がんばれ!!
テニスっ子の通知表をちょっとだけ公開。
↓ こちらです。 スタテニが鈴木貴男や小野田をコーチとしてオンコートでテニスを直接指導する企画を始めたらしい。1コート6人までの少人数制とのことだが、100分で一人約2万円とのこと。これを安いとみるか高いと見るか。その鈴木貴男に2度勝った男が無料…
色々なテニスクラブに試合しに行っていますが、当然対応に差はあります。 今回は神対応でした。
過保護にはなりたくない。と思いながらも、客観的に自分を見れているかわかりませんよね。