ルール・セルフジャッジ
テニスルールブックより。知っているようで知らないルールと、ちょっと笑えるルールです。
テニスの試合時の服装は結構細かく決まっています。
テニスルールブックより。知っているようで知らないルールと、ちょっと笑えるルールです。
草トーで気持ちのいい子がいました! いい見本になってくれる子がいて、パパも助かります!!
テニスルールブックより。知っているようで知らないルールと、ちょっと笑えるルールです。
テニスルールブックより。知っているようで知らないルールと、ちょっと笑えるルールです。
テニスルールブックより。知っているようで知らないルールと、ちょっと笑えるルールです。
色々ありましたが、いい決勝戦になりました!
続編になります。テニスのセルフジャッジのシステムはどうにかならないものか。。。
続編になります。テニスのセルフジャッジのシステムはどうにかならないものか。。。
今までで一番色々発生した試合でした。。。セルフジャッジ無くならないかなぁ。。。
テニスルールブックより。知っているようで知らないルール。あと、思わずクスッとしちゃうルール。
はい、ぱるお、2年生になりました! その前に、、、通知表! 授業参観を含め行事が中止となり、学校の様子を伺えないパパとしては結構楽しみ! 成績も気にはなりますが、「生活態度」注目してます。 一応テニスブログ。こんなまとめ方してみました。 【テニ…
テニスルールブック読んだことありますか!?自分もテニスしていますが、結構知らないこともありました!
小1のテニスの試合の出来事。気持ちのイイ子いました。「イモラー」なんて少数派です。試合で出会うお子さん達はイイ子ばかりです!
ブログを始めて4ヵ月記念日。笑 テニスをやっている小学1年生のパパが書いてる成長記です。よろしくおねがいしまーす。
テニスっ子の通知表をちょっとだけ公開。
辛辣なご意見を頂き、過去記事修正を致しました。ルールの悪用が無くなることを切に願います。
気付いたら、100記事超えてました<(_ _)> ご覧になって頂いた方ありがとうございます。 ぱるおがテニスを続ける限り書き続けたい。 と、気持ちだけは思っています。(*´▽`*) さて、前にこちらを書きましたが、 pal-junior-tennis.hatenablog.com ぱるおパ…
【続】です。前編はこちら。 pal-junior-tennis.hatenablog.com パパは朝から暗い雰囲気になりましたが、 ぱるおは気にも留めていない模様。笑 気を取り直して 10歳以下グリーンボール。リーグ戦形式。 1試合目 : 〇 2試合目 : ✖ この子は強かった!コ…
テニスの試合に行きました。 集合時間に遅刻してきた子の親御さんが逆ギレしてました。。。
少し前にこちらを拝見。 tylertennis.hatenablog.com ぱるおはどうなのかなぁ と、ちょっと見てみました。 ぱるおパパは中学でソフトテニスやってました。 なもんで、お相手がミスしたもんなら、 「ラッキーぃぃ!!」 「大もうけぇ!!」 とか言ってました…
先日、タイブレーク練習会しました。 pal-junior-tennis.hatenablog.com その成果、早速出ました。 グリーンボール 年齢制限なし 行ってみると9歳が一番上でした。 ぱるおはいつも通り一番下。 一応、初心者大会的な位置付けですが、 よくあるやつ。フツー…
「タイブレークあり」 のマッチ練習会に参加するということで、 スクールの同じクラスの子達にも声を掛けて、 タイブレーク練習会開催! (そんな大層なものでは無いですが。) 参加してくれた子達と親御さんに感謝。 ぱるおはラッキーなことに、タイブレ経…
10歳以下グリーンボール大会に出場。 過去の試合はこちらになります。 試合 カテゴリーの記事一覧 - ぱるおの小学生低学年からのジュニアテニス挑戦 (hatenablog.com) 基本、試合で出会う子たちはイイ子ばかりです。 安心してください。 そして、前回の「…
ぱるお達、初めての壁打ち! この時期になると、ナイター設備が無い公営コートは、 16時まで。。。 そうなると、いつもガラガラなコートも、 空いてません。。。_| ̄|○ ということで、 壁打ち に行ってきました! テニスクラブのパパ友さんに以前教えてもら…
色々なテニスクラブに試合しに行っていますが、当然対応に差はあります。 今回は神対応でした。
8回目ともなると、何度かご一緒になる子もチラホラ。 ぱるおパパは「勝て!」なんて言いません。 ただ1つ。 「迷ったら、インだよ!!」 だけ。 言ってて悲しくなってきますが。。。_| ̄|○ セルフジャッジや、マナーを教えることが、 子供達を守ることにも繋…
いつもと同じ、10歳以下グリーンボール。 1試合目 : ✖ はい、完敗!! いや、普通に上手です。 ↓ これは書き残しておきます。 ぱるお 渾身のリターン!! お相手の子、懸命に追い掛け、 「ラケットを振る」もボールはネット。 すると、事件は起こります…
小学生低学年ともなると、 よくサイド間違えたりしませんか? ヘタすると、お互い気付かずに、 まるまる1ゲームやり切っちゃったりして。。。 特に小学生低学年が参加する試合は、 ほとんどデュースが無い「ノーアド」なので、 サーブの子「どっちのサイド…