いや、ほんとに当たらないんですね。
公営コートの抽選。。。
近場のいいコートが普通の予約では取れないので、初めて抽選にも申し込んでみたのですが、
全敗。。。_| ̄|○
甘くみてました。
この季節は日が落ちるのが早いので、コートが使える時間も短いですし、コロナで都内のコートが閉鎖になっていることも、関係あるかもしれません。
テニスしている人って多いんですね。
(*´▽`*)
とは言え、ぱるおの自主練コートは確保したい。
毎日のように予約システムとにらめっこ。
そうするとチラホラと空きが出るので。
最終「壁打ち」を繰り出す!
pal-junior-tennis.hatenablog.com
お金持ちなら、私立のインドアコートでも借りて、プライベートレッスンでもバカスカやりたいのですが、ぱるおパパはフツーのサラリーマン。
あとは、
在住在勤でなくとも使えるコートがあるらしい。。。
という情報を最近入手。
もちろん公営。
最初の登録は少し手間が掛かりますが、やらねば!
がんばりましょー (`・ω・´)
もしくは宝くじ当たれ!
(年末ジャンボはダメでした。笑)
こちらはジュニアテニスのブログランキングです。
↓ ↓ ↓ 参考になるブログたくさんあり〼。