パパ的にはチェンジオブペースというと
ベイビーステップのエーちゃんのイメージ。
ぱるおはまだまだ、その域までは行ってない。
でも、最近「スライス」をやろうとしてます。
習得すれば立派なチェンジオブペースになるかも。
・スライスショット
なかなか難しい。。。
パパもそうでしたが、最初はカットになっちゃう。
アンダースピンのイメージが強いんだと思います。
意外とフラット気味でいい。
押し出すイメージですかね。
というか、バウンドした後、滑らないとチャンスボールになりかねない。
せめて、サイドスピンで横にスライド。
道のりは長いですね。
あと、スライスやり始めると副作用あります。
スライスで「逃げる」
ちゃんとフットワーク使えばしっかり打てるボールを、小手先スライスで返しちゃう。。。
そんな症状が出る可能性あり。
というか、パパのバックハンドはその症状が出まくってます。むしろ中毒です。
(*´Д`)
こうなると、チェンジオブペースなんてサヨナラです。
スライスは決め球にはなりづらい。
普通のボールと混ぜるからこそ効果があると思います。
まあ、細かいことは置いておいて、
色々とチャレンジするのはイイこと。
小学生低学年ですからね!
↓ 「楽しむ」練習メニューはこちら
練習メニュー カテゴリーの記事一覧 - ぱるおの小学生低学年からのジュニアテニス挑戦 (hatenablog.com)
↓ 「楽しむ」トレーニンググッズやらはこちら
トレーニング カテゴリーの記事一覧 - ぱるおの小学生低学年からのジュニアテニス挑戦 (hatenablog.com)
こちらはジュニアテニスのブログランキングです。
↓ ↓ ↓ 参考になるブログたくさんあり〼。