1年生もあと1ヵ月そこらで終わり。
ぱるおも
「1年生のうちに賞状ほしい」
って最近言ってる。
(準優勝は賞状もらえる草トーが多い)
という前フリの中、
いつもの10歳以下グリーンボール。
今回は総当たりのリーグ戦でした。
1試合目 : ✖
体格差はありましたが、40-40までは何ゲームかいきました。
でもなかなかゲームを取れず。。。
(ノーアド)
2試合目 : 〇
同じ年齢。
ボールスピードはお相手の子の方が早かった。
22回参戦の経験値ですかね。ギリギリ勝利。
今のところ同世代には負けてませんよ。
( `ー´)ノ
3試合目 : ✖
いやぁ惜しかった。。。
ダブルマッチポイントでした。
(最後のポイント取ったもん勝ちのヤツ)
以前にも別の草トーで一緒になった子にリベンジされちゃいました。
(;^ω^)
何回も草トー出てると同じ子とよく一緒になります。
4試合目 : 〇
この子も色々なところでお会いします。
この試合もなんとダブルマッチポイント。。。
( ゚Д゚)
ノーアドの試合はヒリヒリしますね。親も。
試合の前に
「トライしよう。振り切ろう。」
って言ったせいか、前の3試合よりいいボールを打っていたと思います。
振り切ることは大事だと思います。伸びしろ的に。
そんなこんなで2勝2敗。
ということは、、、3試合目勝っていれば、、、
賞状が、、、
はい、これぞタラレバ。(*´▽`*)
3試合目勝ってても、4試合目負けてれば変わらないですしね。
ダブルマッチポイントは怖い。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
帰りの車中で、
「1年生のうちに優勝できなかった。。。」
と悔しそうにしてました。
そんな我が子のモチベーションを垣間見て、、、
あと1試合ねじ込みました!!
(親バカ)
さて、どうなることやら。。。
(; ・`д・´)
↓ 過去の試合はこちらに
試合 カテゴリーの記事一覧 - テニスファミリーの子育て奮闘ブログ (hatenablog.com)
こちらはジュニアテニスのブログランキングです。
↓ ↓ ↓ 参考になるブログたくさんあり〼。