今年1月に育成チーム入りしたぱるお(小1)
pal-junior-tennis.hatenablog.com
スクールの方針で小1でも公認大会出ます。
公認大会は12歳以下ですからね。。。
小6の子も出てきます。
ボッコボコのボコになるでしょう。
(;´∀`)
親としてはちょっとメンタルが心配。。。
でも、今のうちに少しでもポイント付けば、将来激強シードの下に入らない可能性が高まるらしいです。
(; ・`д・´)
そんなこんなで、
↓ 公認大会のスケジュール見てます。
jrtournament.sc.pdf (kanto-tennis.com)
ひょえー! いっぱいある。。。
( ゚Д゚)
スケジュールで悩むのもわかります。。。
とりあえず。。。
今年は、
近隣クラブのグレード4C×5大会
こういう方針で行きます!
5大会というのは、関東ジュニアランキングが成績のいい5大会のポイントに基づいてランキングされるためです。
あ、ちなみに、知ったかぶってますが、こういったことも、他のパパさんからの受け売りです。
(*´▽`*)
送迎2時間、試合20分とかありそうですが、ジュニアテニス経験が乏しいパパとしても、場慣れしておくイイ機会と前向きに捉えてます。
もし、公認大会で小さい子を見掛けても、場違いだとか思わないでくださいね。
クラブの方針ですし、1回戦が小1だったら楽でしょう?
(;^ω^)
↓ 関東登録手続編あります。笑
pal-junior-tennis.hatenablog.com
こちらはジュニアテニスのブログランキングです。
↓ ↓ ↓ 参考になるブログたくさんあり〼。