最近知りました
「クロストレーニング」
↓ 一番簡潔で分かり易かったのはこちら
ぱるお(小2)、習い事はテニスのみ!
いや、だってお金ないですもん。
パパはフツーのサラリーマンだし。
( ;∀;)
でもね、習ってないですけど、お庭で色々やってます。
・サッカー
ぱるおは年長さんまでは、幼稚園のサッカー教室に行ってました。
お庭で長男(中1)とパパでボールの取り合いや、2対1でゲームしたりしてます。
ボールは浮かさないルール。
(家が破壊されるので。。。笑)
テニスのトッププロもテニスボールでリフティングしたりするのをよく見ます。
錦織選手もうまいですよね。
・バドミントン
長男が中学でバド部に入りました。
pal-junior-tennis.hatenablog.com
こちらのネットは可変式で、テニスにもバドにも使える
(*´▽`*)
お庭で3人でやる機会も増えそうです。
バドはテニスより、コートは狭いですが、かなり戦略的な要素が大きいと思います。
いいトレーニングになりそう。
・色々なトレーニング
↓ こんな感じでトレーニンググッズ使ってます。
pal-junior-tennis.hatenablog.com
ピコチーノやトップスピンプロなどはテニス練習用ですが、ラダーやミニハードルを使う時はクロストレーニングって言えるのかな。
↓ 実際に購入したやつです。
ラダーはスポーツ用品店で。
小さいコーンは100均です。
欲を言えば、スイミングに行かせたい。
全身運動で関節への負荷も小さいですし。
あと、脳の発達にもいいと聞いたことあります。
ちょっと遠いのと、時間が無い。
最近学校の宿題多いし。。。( ;∀;)
家族でもテニスばかりでしたが、最近クロストレーニングというのを耳にしてから、テニスクラブのレッスン以外は他の事をする機会を増やしてます。
競技レベルで他のスポーツも
っていうわけにはいかないですが、色々やってみます!
(`・ω・´)ゞ
こちらはジュニアテニスのブログランキングです。
↓ ↓ ↓ 参考になるブログたくさんあり〼。