テニスって、最後までわかりませんよね。
サッカーとかバスケのように、時間が決められているスポーツと比べると。
ということで、
ぱるお(小2)、試合に行ってきました!
いつもの10歳以下グリーンボール
相変わらずの最年少、ミニマムサイズ。。。
・1試合目
結果 : 〇
・2試合目
結果 : 〇
2試合ともミスしないテニスでした。
パパ的にはもっと積極的にトライしてほしい!
('ω')ノ
・3試合目
スコア以上に競りました。
結果 : 〇
ぱるおは勝つ試合でも、序盤にゲームを取られることが多い。
見ている方はドキドキさせられます。
(;^ω^)
・4試合目
さて、問題の試合です。笑
お相手の子、そしてぱるおも
全然打たない。。。
ぽわわーんとしたロブり合い。
(;´∀`)
ハマりましたね、ぱるおくん。
あっという間にお相手の子のマッチポイント
しかも、15-40。。。
パパは、死を覚悟したのでした。
ぱるおも珍しく涙ぐんでます。。。
( ;∀;)
残念だったなぁ。うん、でもいい経験だったね。
練習がんばろう!
という、ぱるおに掛ける言葉を考えてましたね。
しかーし!転んで足を擦りむきながらトリプルマッチポイントを凌ぐぱるお!
おお!?
そして、怒涛の追い上げ。
ちなみに、ロブり合いの様相変わってません!笑
最終ゲームはすごかったですね~
1ポイントで30ラリーくらいしてました。
よくあんなに連続してコートに入れられるなぁ
と感心しちゃいましたよ。。。
最終的にはノーアド特有の
ダブルマッチポイント!
取ったほうが勝ち!
結果 : 〇
今までで一番の逆転劇。
よくがんばりました!!
見てる方も疲れましたよ。
(;^ω^)
・5試合目
「やばかった~」
とか言いながら、4試合目から戻ってきたので、
「次はもっと打っていこうよ~」
と褒めつつも言ってみました。
そしたら、メチャ振ってましたね。。。笑
イヤ、最初からそれやりなよ
と、その場にいた人達は思ったでしょう。
なんか、別人でした。
結果 : 〇 優勝
自分のベストプレーを常に出すのは難しい。
というかムリですね。
その中でも勝ち上がれたのは、ある意味それがこの日のベストプレーだったのかもしれません。
4試合目があったからこその5試合目のパフォーマンスだったのでしょう。
↓ メンタルトレーニングのお陰もある。
pal-junior-tennis.hatenablog.com
さて、目標の1つはクリア。
pal-junior-tennis.hatenablog.com
次は、公認大会1勝かな。。。
( `ー´)ノ
(ドロー運次第な気も。笑)
↓ 過去の試合はこちら
こちらはジュニアテニスのブログランキングです。
↓ ↓ ↓ 参考になるブログたくさんあり〼。